2年半ぶりにBREAKERZのLIVEへ行く。(BREAKERZ VALENTINE LIVE 2022 -BREAKERZ VS D.A.S-)

お出かけ
スポンサーリンク

みつなです。

 

先日の2/12(土)にBREAKERZのLIVEへ行ってきました。

(BREAKERZ VALENTINE LIVE 2022 -BREAKERZ VS D.A.S-:大手町三井ホール)

ふと、前回(配信を除く)はいつ行ったんだろう…と思ったら

2019年9月22日の「BREAKERZ LIVE TOUR 2019 -Seeking the Blue Bird-(TSUTAYA O-EAST)」以来でした(;^ω^)

 

聞き始めるきっかけは、高校3年の2~3月頃にアルバイト先で「月夜の悪戯の魔法」が流れていた事です。

最初は誰が歌っているかわからず、たまたまテレビで見てDAIGOさん歌うんだ~と思ったくらい何も知らなかったです。(笑)

それから過去のアルバムをレンタルして聞くようになりました。(^^)

サポートメンバーを入れて4人の演奏にのせて歌うDAIGOさんの歌声が良くて聞き続けています。(*^^*)

と、色々書きましたがライブに行くときはファンクラブは入っていなくて、いつも一般販売(先行)でのみ申し込んで行っています。

 

スポンサーリンク

2/16のライブ

この日のライブはD.A.Sとの対バンでした。

D.A.S

(各メンバーの頭文字を取っています。)

17時開演でD.A.Sが登場して1曲披露した後は各メンバーのソロ曲に移ります。

しんぴー(と書いていいのかわかりませんが笑)のダンスがキレキレで足も上がっててかっこよかった(^^)

で、3人のパフォーマンスに戻り2曲披露してBREAKERZのライブに移ります。

 

BREAKERZ

D.A.S終了後30分の休憩をはさみBREAKERZのライブが始まりました。

SWEET MOONLIGHTから始まりJOKER(までは覚えているけど後ははしゃいで忘れた笑)

間にBREAKERZの応援で宮川愛李さんが登場して月夜の悪戯の魔法を歌ってくれました。

歌声が綺麗でした(*^^*)ってか21歳って2000年以降に生まれている(;’∀’)

アンコール前ラストがOUTRAGEで、その時に気が付きましたがヘッドバンキングNGだったんですね。

人との距離は気になっていたので私はしていませんが。(立って聞く分には気になりませんが、大きく揺れたらぶつかったりするだろうな…という感じ)

コロナ流行前はわりとがっつり振っていた人間なので早く収束(終息?)するといいな~(´・・`)

結果

対バンの結果は…D.A.Sの解散によりBREAKERZの勝利でした。

(何となくそんな気はしていた。笑笑)

アンコールはAngelic Smileで締めくくりました。

 

最後に各メンバーのバースデーライブ(4/8・5/14・7/2)

7/23にデビュー15周年ライブについての告知がありました。(^^)

 

コロナ禍で3公演分ほど配信で聞いていましたが、同じリアルタイムでもライブ会場で見聞きする方がより近くでBREAKERZを感じて聴けるから良かったです(*^^*)

 

L’Arc〜en〜CielとTETSUYAさん次第になりますが、またLIVE会場まで見に行けたらいいな~。

 

それでは、また~(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました