簿記3級の勉強をするときにおススメの動画

勉強
スポンサーリンク

みつなです。

 

先月に日商簿記3級の申し込みをして勉強を始めました。

テキストを購入して勉強をスタートしましたが…あれ??聞きなれない事ばかりで全然頭に入ってきません。笑

このように書いてあることが全然頭に入ってこない時は「ふくしままさゆき」さんのYouTubeがおススメです。

この方のチャンネルを見れば理解度が何割にも増します。(^^)

 

スポンサーリンク

動画なので講義を受ける感覚になる

3級向け・2級向けなど受検する級にあった動画をUPされています。

動画のため要点を話していってくれますので、テキストだけを読んでいくよりも労力とストレスがだいぶ減る感じがしました。

 

 

スポンサーリンク

話が分かりやすい

こちらにわかりやすい話し方で進めてくださるので講義内容が頭に入りやすいです。

章ごとでの勉強内容の説明はもちろん勘定科目で○〇の時は○〇を使う等の話があります。

個人的に借方勘定・貸方勘定を仕訳をする時の覚え方の話で、

かり・かしの「り」「し」のはらう先が「り」は左なので借方勘定は左側に書いて、「し」は右なので貸方勘定は右側に書く。という覚え方も教えてくれるのでこれでだいぶ解けるようになりました。

 

動画視聴はこの前の日曜日(2/6)に第17回まで見終わりました。(^^)

今月27日の試験に向けてテキストを一通り解くのと、18回以降は復習用の動画になるのでこれも解いて合格に向けて頑張ります!

それでは、また~(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました