入浴剤を切らしたので代替品でお風呂に入ってみた。

生活
スポンサーリンク

みつなです。

 

平日はシャワーで週末に入浴をする生活を送っておりますが、入浴剤を切らしてしまいました

 

入浴剤なし・お湯だけで入ることもできますが何か欲しい。

何か代替できるものは無いか調べたところ、お茶・紅茶・塩・砂糖・牛乳・香水などなど色々出てきました。

それと2年前まで妹と一緒に住んでいて、その時に彼女が置いていった紅茶があったので

これをお風呂に入れて入浴しました。

(2年前まで一緒に住んでいたのに紅茶の賞味期限が2018年11月ってw)

 

紅茶の効果を調べてみるとタンニンが体にいい効果をもたらすようで(^^)

スポンサーリンク

タンニンの効果

体臭抑制効果

→タンニンに消臭効果があるとの事で足の臭い、ワキの臭いなどの抑制ができる

肌の炎症の緩和効果

→やけどの薬としても使われていたらしい。日焼けや

髪の毛の補修効果

→傷んだ髪などに効くようでサラサラ・ツヤツヤ効果があるらしい。

 

 

今回は紅茶のパックを1つしか入れませんでしたが、他の方のブログを見ると3つほど入れるみたいです。

1つでも入浴時は紅茶の香りが少ししていたのでこれでもいい気はしました。(^^)

スポンサーリンク

思ったことなど

これは私だけなのか、気のせいなのかわかりませんが

入浴時に脚をもんだりマッサージをしたときに入浴剤で入った時と比べて垢が大量に出ました(笑)

入浴後はいつも以上にすっきりして良かったのですがびっくりしました。(笑)

夏場の方がより効果が期待できそうな気がしたので、その時用に少し取っておこうと思いました。(^^)

 

あとは、ウーロン茶などの普通のお茶パックは定期的に購入するので1度煮だしたパックを取っておいてお風呂に入れるのもありなのかな~とか思いました。

入浴剤は買い足しますが、入浴剤以外の方法でもまた入りたいです。(^^)

 

それでは、また~(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました