個人的な視点で都心(埼玉県)の生活と地方(石川県)の生活の比較をしてみた。

生活
スポンサーリンク

みつなです。

 

来月の21日で石川県から出て7年が経ちます。

「東京に住んで休日はライブやイベントにいっぱい行くぞ。」と思って就活を経て出てきました。(笑)

家から出る直前は「大都市の生活は恐そう」「地元を出るなんてけしからん」なんて言われたりもしましたが出てきてみるととても楽しい(*^^*)笑

(高校1年生の時に部活の全国大会で楽器運搬の手伝いで普門館まで同行して、その時の自由時間で1人でコンビニに行ったら先輩に一人で東京歩いたら知らない人に刺されるからダメ。って言われたこともありました。)

 

今回は石川県(地方)と埼玉県(都心)での生活を自分なりに比較して書いていこうと思います。

なお、出身は金沢市で現在はさいたま市在住のため偏りはあると思いますがご了承ください。

(配属先が埼玉のため埼玉県に住んでいます。)

(熊谷方面にはあまり行かないので。行くエリアが偏ってます。 ^^;)

 

書いて再度見てみると批判が出てきそうと思いましたので見たくない方はブラウザバックお願いします。

 

スポンサーリンク

石川県(地方)での生活

良かったこと

・海と面している。(今は海を見ただけでテンションが上がります。笑)

・お魚が美味しくスーパーの魚売り場も充実している。

・兼六園など観光地が複数個所ある。

・スーパーでアイスクリームの安売り(40~50%)がよく行われる。

・物価が少し安い気がする。

・水が豊富(関東地方は稀に取水制限を呼びかけるので)

・都心と比べると夏は暑くない。(母が7月にさいたま市に来て埼玉の夏やば!と言っていた。)

・肌がカサカサしにくい。

・駅の駐輪場が無料で使える。(現在はよく知らないので確認要です。)

・ショッピングセンターの駐車場も無料で使える。(金沢フォーラスは除く)

 

良くなかったこと

・コンサートの開催が少なくその都度都心に出る事と、リリースイベントは時間とお金が無く行けなかった。

・雪がいろんな角度から降ってくる。(道路に融雪装置は備わっているけど自分で出かけるときは徒歩だったのであまり関係無かった。)

・洗濯物が乾きにくい。(実家は除湿器が年中稼働しています。笑)

・歩いていたり自転車を漕いでいるときに知らない人からブス。とかパンツ見せて。等何回か言われた。(都心に出てきてからは無いので。^^;;;)→多分これは私自身の問題かもしれませんね。(笑)

・上記と少しかぶりますが、高校時代に痴漢にあった事と、同級生よりパンツを履いていない人と遭遇した話も聞いた事があるので田舎にも変な人はいる。(笑)

・天気が悪い。1日通して晴れる日は10日/年くらい。

・車移動前提なので公共の交通機関がそこまで整っていない。

スポンサーリンク

埼玉県(都心)での生活

良いこと

・埼玉はもちろん東京が近いためコンサートやリリースイベントに行ける事と、神奈川開催でも金沢市から向かう事を考えれば全然行ける。

・公共の交通機関が発達している。(ただし大宮~都内の区間で。大宮から離れるとそこまでではない気がする。)

・天気が良い。バイクが好きな人にはいい環境だと思う。

・地方の人が言うほど変な人と遭遇しないし住むエリアやカーテンをピンクにしない等をすれば女性の一人暮らしも出来ると思う。

・太っている人に対してブタと言わない。

・(地方でも同様に出来ると思いますが、)電車通勤のため遅延が発生したら遅延証明を貰って通常通りの出社で処理できる。(地方は車ありきなのでいつもより早く家を出ろで片付けられる。)

 

良くないこと・衝撃を受けたこと

・海産物が少なくお魚売り場も石川と比べると充実していない。

・夏場くらいしかアイスクリームの安売りをしない。

・(これは埼玉県だけ)観光地が少ない。

・駅の駐輪場が有料。ショッピングセンターの駐車場も有料のところが多い。

・通勤時間帯やイベント、試合観戦帰りの電車が混みやすい。

・夏が暑く汗じみは当たり前になる。(石川県の時は汗じみは気にしていましたが埼玉県に出てきてから開き直っています。)

・肌がカサつくことと(これは私だけかもしれませんが)年中リップクリームを塗らないと唇が切れる。

・冬場は静電気がすごい。

・積雪数センチで公共の交通機関が乱れる。

・大きい建物が多いので雪が積もった時になかなか溶けない。

・「アホ」と言うよりも「バカ」という人が圧倒的に多い。(文化の違いと理解するまでは傷ついてました。(;^ω^))

ちなみに学生時代は標準語にも圧倒されていましたが、出てきて2年くらいしたら慣れました。

私自身も基本的には標準語で方言は伝わる人に話すレベルになりました。(^^)

あと、電車の混雑を書きましたが就活の時にそこは覚悟して受けているので私自身は気にしていません。

スポンサーリンク

最後に…

最後に個人的な視点になりますが、石川県を出て初めは寂しいと感じる部分もあった事と、同期から地元で就職決まらなかったの?と言われた事もありましたが、やっぱり都心はイベントの開催が圧倒的に多いことと、ここ最近では年末の帰省の雪に耐えられなくなってきたので都心に出てきて良かった…というより石川県に戻れなくなりました。(笑)

(親の介護が~と言われたらもしかしたら戻るかな。)

 

 

それでは、また~(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました