ストックイラストをJPEG・PNGのみで投稿した結果(イラストAC)

イラスト
スポンサーリンク

みつなです。

 

昨年の3月からイラストACにてストックイラストの投稿を始めました(^^)

イラストレーター みつなさんのプロフィール/無料イラストなら「イラストAC」 (ac-illust.com)

今回は始めたきっかけと現段階の結果を書いていけたらと思います。

(JPEG・PNGデータのみで投稿しているためあまり期待しないで下さい。(笑))

スポンサーリンク

きっかけ

2020年のコロナ流行による自粛モードで会社へ出社してお仕事だけをする生活が少ししんどくなってきた事と、絵を描くことが好きではじめはLINEスタンプを作成したいと思い始めました。

しかしクリエイターズスタンプは40点のものが多く、そこまでの粒出しが出来ず諦めました(汗)

しばらく放置していましたが、「イラスト 副業」で調べたらイラストACを発見。

それから何点か投稿し続けて現在に至ります。

 

使用ツールは↓です。

スマホ+100均ペン+ibisPaint X+JPEGに変換するソフト(現在は削除しているため名称不明)

(2021年3月~2021年6月まででそれ以降はiPadもしくはPC+ペンタブで作成)

スポンサーリンク

現在の結果

では現段階の結果を掲載していきます。

 

 

DLが10か月で通常DL149回海外DL数が26回のため

通常DL→15回/月程度

海外DL→2~3回/月程度ですね。

(ちなみに通常のDL→4.36pt/回で、海外DL→2pt/回のポイントが入り、5,000ptから還元できます。)

DLユーザーで無料会員様は10回/日までという事とJPEG・PNGはセット物の画像の作成が難しいためイラレデータと比べると回数が稼ぎにくい傾向にありますあとは技術不足…(^^;)

投稿した点数は現在の時点で185点になります。

(2021年5月よりPIXITAを始めたためイラストACの更新は停滞気味です。^^;;)

(今回のページビューも0ですが)一時期ページビュー0回が何日も続いたためTwitterを開設してリンクを貼ったら少しずつ増加しました。(^^)

スポンサーリンク

まとめ

イラストACのメリットとしては

DLユーザーは無料でDLできるため、他のストックイラスト(PIXITA等)と比較すると比較的DLしていただきやすい。
・DL1回につき4.36pt入る。(海外DLは2pt)
・スマホ+100均タッチペンでもイラストによってはDLしていただける。

デメリットとしては

・投稿したイラストの著作権がイラストAC側へ移るためイラストレーターにとっては辛い。
(DLについて記載した事と重複しますが)DLユーザーで無料会員様は10回/日までという事とJPEG・PNGはセット物の画像の作成が難しい・大きさを変更した際に画質が変わりやすいためイラレデータと比べると回数が稼ぎにくい傾向にある。

 

最終的な私の感想になりますが、100均ペンの元は取ったので満足しています(^^)笑

著作権が移ることについては少し辛いのでハードルがかなり上がりますがPIXITAなどに投稿していこうと思っております。

あとはDLしたいと思える画像が描けるよう日々精進してまいります。

それでは、また~(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました