【生活】ガス乾燥機って便利

生活
スポンサーリンク

みつなです。

 

4月から配属になった事務所の更衣室に洗濯機とガス乾燥機が設置されており

仕事のユニフォームを会社で洗濯できるようになりました。

これが出来るようになってからとても生活が楽になりました(^^)

(回し者ではありません笑 仕事で一時期打合せ等したこともありますがこれがまた難しい(^^;)

 

地元の石川県はとても天気が悪く毎日除湿器を稼働させたり、母が定期的にコインランドリーへ行くレベルでコインランドリーの乾燥機が家にあればいいのにと思ってたくらいなのでおすすめです。

(工事の際は天井高FL+2,400mmくらいあると助かります笑)

(普通の洗剤で洗濯ができるもののみになります。デリケート洗いになるものは除きます。)

 

スポンサーリンク

乾燥機を使ってみて思ったことや感想。

 

①天気を選ばない。

いつでも洗濯をして乾燥ができます。連日雨でも関係ないです。

私は会社でしか使用していないため他の人が使用していなければユニフォームの洗濯ができます。

 

②自宅の洗濯物の量が減った。

自宅(賃貸アパート)には乾燥機はありませんが、ユニフォームだけでも会社で洗濯できることにより

自宅での洗濯物の量が減り洗濯を回して干す回数が減りました。

 

③洗濯機の乾燥機機能と違い、ガス乾燥機は約50分で十分に乾く。(洗濯物の量は乾燥機に対して半分以下で)

自宅で洗濯機の乾燥機の機能を使う事もありますが3時間乾燥させても全く乾いていないのに対してガス乾燥機(コインランドリーも同様に)は1時間弱で十分に乾きます。ただし入れすぎると湿っぽいので注意。

スポンサーリンク

最後に

会社でユニフォームが洗える生活になり自宅での洗濯物の量が減り楽になったことと、

ガス乾燥機を会社で使用してみてこれは便利だと感じたのでした。

靴下は縮んだり形が悪くなったものもありました。

重複しますが、乾燥機に入れるものは普通洗いの洗濯物がいいです。(デリケート洗いは形が悪くなる可能性大)

色々書きましたが将来、家を建てることがあれば天井高を十分に確保させつつ、設置を検討したいものです。

 

全然締まらなくてすみませんm(_ _)m

それでは、また~(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました